錦鯉が数百万円?

近所の公園に鯉がいて、エサが販売されているので購入してあげるのが娘の楽しみになっている。

近所の鯉は黒っぽいので、錦鯉ではない。

海外では錦鯉が人気のようだ。

ヨーロッパなどでは、広い庭に池があることも多く、そこに錦鯉を泳がせて美しい容姿を堪能するのが楽しみだとか。

噂だが、レディーガガはけがの療養中に錦鯉を眺めて心を癒していたとか。

本当なのか…。

錦鯉は喧嘩しないため、平和の象徴ともされているようだ。

日本では平和の象徴といえばハト。

しかし私はハトが嫌いだ。

以前住んでいたところは、ハトが多くフンや鳴き声に悩まされた。

時にはベランダに卵をうむこともあった。

なのでハトは見るだけで気分が悪い。

話はそれたが、海外では錦鯉が高値で取引されているようだ。

数百万円で取引されることもあるとか。

容姿端麗だと高値になるようだ。

錦鯉の詳しい記事は、「海外で錦鯉が大人気!」からどうぞ。